大妻女子大学の資料を検索します。
他大学の資料(図書・雑誌)を検索します。
学術雑誌記事や論文を検索します。
IRDBから日本の学術機関リポジトリを検索します。
国立国会図書館の資料を検索します。
本学の蔵書を検索した結果です。電子媒体は詳細画面から外部へリンクする事が可能です。
検索キーワード:(件名: #情報と社会)
該当件数:255件
超デジタル世界 : DX、メタバースのゆくえ / 西垣通 著
東京 : 岩波書店 , 2023.1. - (岩波新書 ; 新赤版 1956)
図書
自己啓発の罠 : AIに心を支配されないために / マーク・クーケルバーク 著 ; 田畑暁生 訳
東京 : 青土社 , 2022.11
女子はなぜネットを介して出会うのか : 青年期女子へのインタビュー調査から / 片山千枝 著
東京 : 青弓社 , 2022.9
AIと社会・経済・ビジネスのデザイン / 村上憲郎[等] 編
増補版. - 東京 : 日本評論社 , 2022.9. - (都市経営研究叢書 ; 3)
ソーシャルメディア解体全書 : フェイクニュース・ネット炎上・情報の偏り / 山口真一 著
東京 : 勁草書房 , 2022.6
ネット分断への処方箋 : ネットの問題は解決できる / 田中辰雄 著
感情的ウェルビーイング : 21世紀デジタルエイジの子どもたちのために / トレーシー・バーンズ[等] 編著 ; 経済協力開発機構(OECD) 編 ; 西村美由起 訳
東京 : 明石書店 , 2022.6
ソーシャルメディア・プリズム : SNSはなぜヒトを過激にするのか? / クリス・ベイル [著] ; 松井信彦 訳
東京 : みすず書房 , 2022.6
デジタル化時代の学校教育ビジョン : ようこそ、成層圏の旅へ / マイケル・フラン 著 ; 塩崎勉 訳
東京 : 東洋館出版社 , 2022.5
セカンドオフラインの世界 : 多重化する時間と場所 / 富田英典 編
東京 : 恒星社厚生閣 , 2022.3
デジタル革命の社会学 : AIがもたらす日常世界のユートピアとディストピア / アンソニー・エリオット 著 ; 遠藤英樹[等] 訳
東京 : 明石書店 , 2022.3
ネット社会と民主主義 : 「分断」問題を調査データから検証する / 辻大介 編
東京 : 有斐閣 , 2021.11
デジタル世界のスキル形成 : デジタルトランスフォーメーションが導く仕事・生活・学び / 経済協力開発機構(OECD) 編著 ; 坂本文子[等] 訳
東京 : 明石書店 , 2021.10. - (OECDスキル・アウトルック ; 2019年版)
奥行きをなくした顔の時代 : イメージ化する身体、コスメ・自撮り・SNS / 米澤泉, 馬場伸彦 著
京都 : 晃洋書房 , 2021.9
日本人の情報行動 / 橋元良明 編
2020. - 東京 : 東京大学出版会 , 2021.8
教育のデジタルエイジ : 子どもの健康とウェルビーイングのために / トレーシー・バーンズ[等] 編著 ; 経済協力開発機構(OECD) 編 ; 西村美由起 訳
東京 : 明石書店 , 2021.8
ニュー・チャイルドフッド : つながりあった世界で生きる知恵を育む教育 / ジョーダン・シャピロ 著 ; 関美和[等] 訳
東京 : NTT出版 , 2021.7
監視資本主義 : 人類の未来を賭けた闘い / ショシャナ・ズボフ 著 ; 野中香方子 訳
東京 : 東洋経済新報社 , 2021.7
インターネットというリアル / 岡嶋裕史 著
京都 : ミネルヴァ書房 , 2021.5
AIの経済学 : 「予測機能」をどう使いこなすか / 鶴光太郎 著
東京 : 日本評論社 , 2021.4