ようこそ ゲスト さん
MyOPAC ログイン
ヘルプ
入力補助
English
TOP
図書館サービス
図書新着案内
雑誌最新巻号案内
AV資料新着案内
雑誌タイトルリスト
AV資料タイトルリスト
指定図書
アクセスランキング
利用者サービス
貸出・予約状況照会
図書購入申込み(学生・職員用)
図書購入申込み状況照会(学生・職員用)
利用者情報編集
Maruzen eBook Library
KinoDen
ライブラリエ
CLOSE
このページのリンク
コピー
他の検索サイト
Webcat Plus
CiNii Books
国立国会図書館サーチ
Google
Google Books
Google Scholar
CLOSE
»
<図書>
20世紀|イギリス文学研究必携 / 羽矢謙一[等] 編著
データ種別
図書
版
初版
出版者
東京 : 中教出版
出版年
1985
本文言語
日本語
大きさ
471p ; 20cm
分 類
:
930.27
書誌ID
1000070042
所蔵情報を非表示
配架場所
巻 次
請求記号
資料番号
状 態
コメント
ISBN
刷 年
利用注記
予約
千代田/4F開架
930.27/I24
000603453
予約
予約
多摩/4F開架
930.27/I24/C
001163744
予約
予約
類似資料
1
救済としての文学 : マードックとロレンス / 野口ゆり子 著
2
新世紀の英語文学 : ブッカー賞総覧2001-2010 / 高本孝子[等] 編
3
Children of the sun : a narrative of decadence in England after 1918 / Martin Green
4
The Auden generation : literature and politics in England in the 1930s / Samuel Hynes
5
The inner I : British literary autobiography of the twentieth century / Brian Finney
6
Literary aesthetics of trauma : Virginia Woolf and Jeanette Winterson / Reina Van der Wiel
7
現代イギリス文学と場所の移動 / [田中英史[等] 著] ; 20世紀英文学研究会 編
8
転回するモダン : イギリス戦間期の文化と文学 / 遠藤不比人[等] 編
9
Beyond the word : reconstructing sense in the Joyce era of technology, culture and communication / Donald F. Theall
10
The Bloomsbury group : a selective bibliography / Rae Gallant Robbins
この資料を見た人はこんな資料も見ています
1
ノルウェイの森 / 村上春樹 著
上
2
ノルウェイの森 / 村上春樹 著
下
3
外国語の能力開発 / Christophersen,Paul 著 ; 松本安弘[等] 監訳
4
日本人の常識と社交性 : 外国人とのコミュニケーションを良くするために / 井上雍雄 著
5
コミュニケ-ション基本図書 / 橋本満弘[等] 編
第2巻
6
ギリシア神話 / 串田孫一 著
7
英会話と英語教育 / 長谷川恵洋 著
8
社会心理学 / 藤原武弘 編
9
夜は短し歩けよ乙女 / 森見登美彦 著
10
まほろ駅前多田便利軒 / 三浦しをん 著
この資料を借りた人はこんな資料も借りています
1
たのしく読める|イギリス文学 : 作品ガイド150 / 中村邦生[等] 編著
2
英語の学習意欲 / 三浦省五 編
3
外国語の能力開発 / Christophersen,Paul 著 ; 松本安弘[等] 監訳
4
日本人の常識と社交性 : 外国人とのコミュニケーションを良くするために / 井上雍雄 著
5
アルブレヒト・デューラー : 生涯と芸術 / アーウィン・パノフスキー 著 ; 中森義宗 清水忠 訳
6
デューラー : 人と作品 / Anzelewsky,Fedja 著 ; 前川誠郎[等] 訳
7
ベルリンの壁|天使たちの記録 / ヘルマン・ヴァルデンブルク 写真・文
8
モーツァルト / 海老沢敏 著
9
コミュニケ-ション基本図書 / 橋本満弘[等] 編
第2巻
10
ベルリンの壁崩れる : 移りゆくヨ-ロッパ / 笹本駿二
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:26回
※2014年9月1日以降
全貸出数:7回
(3か月以内の貸出:0回)
※1996年3月30日以降